Sublime Textショートカット チートシート

ファイル操作

ファイルの基本的な操作に関するショートカットです。新しいファイルを開いたり、保存したり、閉じたりする際に頻繁に使用します。プロジェクト全体の管理にも役立ちます。

機能Windows / LinuxmacOS
新規ファイル作成Ctrl + NCmd + N
ファイルを開くCtrl + OCmd + O
フォルダを開く(メニューから File > Open Folder…)(メニューから File > Open Folder…)
最近開いたファイルを開くCtrl + Shift + TCmd + Shift + T
上書き保存Ctrl + SCmd + S
すべて保存Ctrl + Alt + SCmd + Option + S
名前を付けて保存Ctrl + Shift + SCmd + Shift + S
ファイルを閉じるCtrl + WCmd + W
すべてのファイルを閉じるCtrl + Shift + WCmd + Option + W
新規ウィンドウを開くCtrl + Shift + NCmd + Shift + N
ウィンドウを閉じるCtrl + Shift + W (ファイルがすべて閉じられる場合)Cmd + Shift + W
次のタブへ移動Ctrl + PageDown / Ctrl + TabCmd + Option + → / Cmd + Shift + ]
前のタブへ移動Ctrl + PageUp / Ctrl + Shift + TabCmd + Option + ← / Cmd + Shift + [
指定のタブへ移動 (数字はタブの順番)Ctrl + [数字] (例: Ctrl + 1)Cmd + [数字] (例: Cmd + 1)
最後のタブへ移動Ctrl + 9Cmd + 9
プロジェクトを切り替えるCtrl + Alt + PCtrl + Cmd + P
クイックスイッチプロジェクト (プロジェクトリスト表示)(コマンドパレットから Project: Quick Switch Project(コマンドパレットから Project: Quick Switch Project

カーソル移動

テキスト編集の基本となるカーソル移動のショートカットです。効率的なコーディングには欠かせません。単語単位や行単位でのスムーズな移動を目指しましょう。

機能Windows / LinuxmacOS
右へ1文字移動
左へ1文字移動
下へ1行移動
上へ1行移動
右へ1単語移動Ctrl + →Option + →
左へ1単語移動Ctrl + ←Option + ←
行頭へ移動HomeCmd + ← / Ctrl + A
行末へ移動EndCmd + → / Ctrl + E
テキストの先頭へ移動 (インデント無視)Home を素早く2回)Cmd + ← (デフォルトで行頭) / Home (設定による)
テキストの末尾へ移動End を素早く2回)Cmd + → (デフォルトで行末) / End (設定による)
ファイル先頭へ移動Ctrl + HomeCmd + ↑ / Cmd + Home
ファイル末尾へ移動Ctrl + EndCmd + ↓ / Cmd + End
下へ1ページ移動PageDownCmd + PageDown / Ctrl + V
上へ1ページ移動PageUpCmd + PageUp / Option + V
指定行へ移動Ctrl + GCtrl + G / Cmd + L (古いバージョンなど)
括弧の対応位置へ移動Ctrl + MCtrl + M
現在のカーソル位置を中央に表示Ctrl + K, Ctrl + CCtrl + L

テキスト選択

カーソル移動系のショートカットにShiftキーを組み合わせることで、効率的にテキストを選択できます。単語、行、矩形選択など、目的に応じた選択方法を使いこなしましょう。

機能Windows / LinuxmacOS
文字単位で選択Shift + ←/→/↑/↓Shift + ←/→/↑/↓
単語単位で選択 (右/左)Ctrl + Shift + →/←Option + Shift + →/←
行頭まで選択Shift + HomeCmd + Shift + ← / Shift + Home
行末まで選択Shift + EndCmd + Shift + → / Shift + End
ファイル先頭まで選択Ctrl + Shift + HomeCmd + Shift + ↑ / Cmd + Shift + Home
ファイル末尾まで選択Ctrl + Shift + EndCmd + Shift + ↓ / Cmd + Shift + End
ページ単位で選択 (下/上)Shift + PageDown/PageUpShift + PageDown/PageUp
カーソル位置の単語を選択 (連続押しで同じ単語を複数選択)Ctrl + DCmd + D
カーソル位置の単語選択をスキップして次へCtrl + K, Ctrl + D (Ctrl+D後)Cmd + K, Cmd + D (Cmd+D後)
カーソル行全体を選択Ctrl + LCmd + L
すべて選択Ctrl + ACmd + A
対応する括弧までを選択Ctrl + Shift + MCtrl + Shift + M / Cmd + Shift + Space (古いバージョンなど)
現在のインデントブロックを選択Ctrl + Shift + JCmd + Shift + J
現在のスコープ (例: HTMLタグ内) を選択Ctrl + Shift + SpaceCtrl + Shift + Space / Cmd + Shift + A (古いバージョンなど)
矩形選択 (マウス)Shift + 右クリックドラッグ / Alt + 左クリックドラッグ (環境による)Option + 左クリックドラッグ
矩形選択 (キーボード)Ctrl + Alt + ↑/↓ (行選択) + Shift + ←/→Ctrl + Shift + ↑/↓ (行選択) + Shift + ←/→

テキスト編集

コーディング作業の中心となるテキスト編集操作です。コピー&ペースト、アンドゥ、行操作、インデント調整など、基本的ながら非常に重要なショートカット群です。

機能Windows / LinuxmacOS
コピーCtrl + C / Ctrl + InsertCmd + C
カットCtrl + X / Shift + DeleteCmd + X
ペーストCtrl + V / Shift + InsertCmd + V
インデントを維持してペーストCtrl + Shift + VCmd + Shift + V
アンドゥ (元に戻す)Ctrl + ZCmd + Z
リドゥ (やり直し)Ctrl + Y / Ctrl + Shift + ZCmd + Shift + Z
ソフトアンドゥ (カーソル位置のジャンプを戻す)Ctrl + UCmd + U
ソフトリドゥ (カーソル位置のジャンプを進める)Ctrl + Shift + UCmd + Shift + U
現在の行を複製Ctrl + Shift + DCmd + Shift + D
現在の行 (または選択範囲) を削除Ctrl + Shift + KCtrl + Shift + K / Cmd + X (何も選択していない場合)
カーソル位置から行末まで削除Ctrl + K, Ctrl + KCtrl + K
カーソル位置から行頭まで削除Ctrl + K, Ctrl + BackspaceCmd + Delete
選択行を上に移動Ctrl + Shift + ↑Cmd + Ctrl + ↑
選択行を下に移動Ctrl + Shift + ↓Cmd + Ctrl + ↓
現在の行と次の行を結合Ctrl + JCmd + J
選択範囲をインデントTab / Ctrl + ]Tab / Cmd + ]
選択範囲を逆インデントShift + Tab / Ctrl + [Shift + Tab / Cmd + [
選択範囲をコメントアウト/解除 (トグル)Ctrl + /Cmd + /
選択範囲をブロックコメントアウト/解除 (トグル)Ctrl + Shift + /Cmd + Option + /
選択範囲を大文字に変換Ctrl + K, Ctrl + UCmd + K, Cmd + U
選択範囲を小文字に変換Ctrl + K, Ctrl + LCmd + K, Cmd + L
カーソル右側の単語を削除Ctrl + DeleteOption + Delete (前方削除) / Fn + Option + Delete (後方削除、キーボードによる)
カーソル左側の単語を削除Ctrl + BackspaceOption + Delete
スマートに行を挿入 (上/下)Ctrl+Enter (下) / Ctrl+Shift+Enter (上)Cmd+Enter (下) / Cmd+Shift+Enter (上)
選択範囲をラップする (例: タグで囲む)Alt + Shift + WCtrl + Shift + W
テキストの並び替え (ソート)F9F5 (またはコマンドパレット Sort Lines)
大文字小文字を区別してソートCtrl + F9Ctrl + F5 (またはコマンドパレット Sort Lines (Case Sensitive))

ファイル内やプロジェクト全体から特定の文字列を効率的に検索・置換するための機能です。正規表現を使った高度な検索も可能です。

機能Windows / LinuxmacOS
ファイル内検索パネルを表示Ctrl + FCmd + F
ファイル内置換パネルを表示Ctrl + HCmd + Option + F
次の検索結果へ移動F3 / Enter (検索パネル表示中)Cmd + G / Enter (検索パネル表示中)
前の検索結果へ移動Shift + F3 / Shift + Enter (検索パネル表示中)Cmd + Shift + G / Shift + Enter (検索パネル表示中)
現在の選択範囲を検索文字列に追加Ctrl + ECmd + E
検索パネル: 選択範囲の文字列を使用Ctrl + F (文字列選択中に実行)Cmd + F (文字列選択中に実行)
検索パネル: すべての検索結果を選択Alt + Enter (検索パネル表示中)Option + Enter (検索パネル表示中)
置換パネル: 置換Ctrl + Shift + H (パネル表示中) / Enter (置換ボタンにフォーカス時)Cmd + Shift + H (パネル表示中) / Enter (置換ボタンにフォーカス時)
置換パネル: すべて置換Ctrl + Alt + Enter (パネル表示中)Cmd + Option + Enter (パネル表示中)
プロジェクト内検索 (ファイル検索)Ctrl + Shift + FCmd + Shift + F
プロジェクト内検索: 検索結果を開くEnter (検索結果の行を選択)Enter (検索結果の行を選択)
インクリメンタル検索 (入力中に検索)Ctrl + ICmd + I
検索パネルのオプション切り替え (大文字/小文字区別, 完全一致, 正規表現など)Alt + C, Alt + W, Alt + R など (パネルにフォーカス時)Cmd + Option + C, Cmd + Option + W, Cmd + Option + R など (パネルにフォーカス時)

マルチカーソルと選択

Sublime Textの強力な機能の一つであるマルチカーソルを使えば、複数の場所を同時に編集できます。繰り返し作業を劇的に効率化できます。

機能Windows / LinuxmacOS
カーソルを追加 (上/下)Ctrl + Alt + ↑/↓Ctrl + Shift + ↑/↓ / Option + Cmd + ↑/↓ (設定による)
カーソルを追加 (クリックした位置)Ctrl + 左クリックCmd + 左クリック
選択範囲の各行末にカーソルを追加Ctrl + Shift + LCmd + Shift + L
選択中の単語と同じ単語を順次選択してマルチカーソル化Ctrl + D (連続して押す)Cmd + D (連続して押す)
選択中の単語と同じ単語をすべて選択してマルチカーソル化Alt + F3Ctrl + Cmd + G
マルチカーソル状態を解除 (単一カーソルに戻る)EscEsc
直前に追加したマルチカーソルを取り消すCtrl + U (マルチカーソル編集操作のアンドゥ)Cmd + U (マルチカーソル編集操作のアンドゥ)
マルチカーソル時に選択を単語単位で行う(マルチカーソル状態で) Ctrl + Shift + →/←(マルチカーソル状態で) Option + Shift + →/←
マルチカーソル時に選択を行頭/行末まで行う(マルチカーソル状態で) Shift + Home/End(マルチカーソル状態で) Cmd + Shift + →/←

表示操作

エディタの見た目やレイアウトを調整するショートカットです。サイドバー、ミニマップ、コンソールなどの表示/非表示や、画面分割、集中モードへの切り替えが可能です。

機能Windows / LinuxmacOS
サイドバーの表示/非表示 (トグル)Ctrl + K, Ctrl + BCmd + K, Cmd + B
ミニマップの表示/非表示 (トグル)(コマンドパレット View: Toggle Minimap(コマンドパレット View: Toggle Minimap
コンソールの表示/非表示 (トグル)Ctrl + ` (バッククォート)Ctrl + ` (バッククォート)
単一レイアウトに戻すAlt + Shift + 1Cmd + Option + 1
2列表示レイアウトAlt + Shift + 2Cmd + Option + 2
3列表示レイアウトAlt + Shift + 3Cmd + Option + 3
4列表示レイアウトAlt + Shift + 4Cmd + Option + 4
2行表示レイアウトAlt + Shift + 8Cmd + Option + Shift + 2
3行表示レイアウトAlt + Shift + 9Cmd + Option + Shift + 3
グリッド表示 (2×2) レイアウトAlt + Shift + 5Cmd + Option + 5
次のグループ (ペイン) にフォーカス移動Ctrl + [数字] (例: Ctrl+2 で2番目のグループへ) / Ctrl + K, Ctrl + →Cmd + [数字] (例: Cmd+2 で2番目のグループへ) / Ctrl + [数字] / Cmd + K, Cmd + →
前のグループ (ペイン) にフォーカス移動Ctrl + K, Ctrl + ←Cmd + K, Cmd + ←
現在のファイルを次のグループに移動Ctrl + Shift + [数字] (例: Ctrl+Shift+2) / Ctrl + K, Ctrl + Shift + →Cmd + Shift + [数字] (例: Cmd+Shift+2) / Cmd + K, Cmd + Shift + →
現在のファイルを前のグループに移動Ctrl + K, Ctrl + Shift + ←Cmd + K, Cmd + Shift + ←
フルスクリーンモード切り替え (トグル)F11Cmd + Ctrl + F
集中モード (Distraction Free Mode) 切り替え (トグル)Shift + F11Cmd + Ctrl + Shift + F
タブの表示/非表示 (トグル)(コマンドパレット View: Toggle Tabs(コマンドパレット View: Toggle Tabs
ステータスバーの表示/非表示 (トグル)(コマンドパレット View: Toggle Status Bar(コマンドパレット View: Toggle Status Bar

ブックマークと移動

コード内の重要な箇所に印(ブックマーク)を付けて、後で素早くジャンプできるようにする機能です。長いファイルのナビゲーションに便利です。

機能Windows / LinuxmacOS
ブックマークを設定/解除 (トグル)Ctrl + F2Cmd + F2
次のブックマークへ移動F2F2
前のブックマークへ移動Shift + F2Shift + F2
すべてのブックマークを選択Ctrl + Shift + F2Cmd + Shift + F2
すべてのブックマークをクリアAlt + F2Cmd + Alt + F2

シンボルジャンプ

関数やクラスの定義元へジャンプしたり、ファイル内やプロジェクト全体のシンボル(関数名、クラス名など)を検索したりする機能です。コードリーディングや開発効率を向上させます。

機能Windows / LinuxmacOS
定義へジャンプ (カーソル下のシンボル)F12 / Ctrl + クリックF12 / Cmd + クリック / Cmd + Option + ↓
ジャンプ元の位置へ戻るAlt + -Ctrl + - / Cmd + Option + ←
ジャンプ先の位置へ進むAlt + Shift + -Ctrl + Shift + - / Cmd + Option + →
ファイル内のシンボル検索 (@シンボル)Ctrl + RCmd + R
プロジェクト内のシンボル検索 (#シンボル)Ctrl + Shift + RCmd + Shift + R
ファイル検索 + シンボル検索 (:で行番号, @でシンボル)Ctrl + PCmd + P / Cmd + T

コード折りたたみ

コードブロックを折りたたんで、全体の構造を見やすくするための機能です。インデントレベルや特定のタグに基づいて折りたたみが可能です。

機能Windows / LinuxmacOS
現在のコードブロックを折りたたむ/展開する (トグル)Ctrl + Shift + [ (折りたたみ) / Ctrl + Shift + ] (展開)Cmd + Option + [ (折りたたみ) / Cmd + Option + ] (展開)
すべてのコードブロックを折りたたむCtrl + K, Ctrl + 1 (レベル1) / Ctrl + K, Ctrl + [数字]Cmd + K, Cmd + 1 (レベル1) / Cmd + K, Cmd + [数字]
すべてのコードブロックを展開するCtrl + K, Ctrl + 0 / Ctrl + K, Ctrl + JCmd + K, Cmd + 0 / Cmd + K, Cmd + J
HTML タグの属性を折りたたむ/展開する (トグル)Ctrl + K, Ctrl + TCmd + K, Cmd + T
カーソル行のブロックを折りたたむ(コマンドパレット Fold(コマンドパレット Fold
カーソル行のブロックを展開(コマンドパレット Unfold(コマンドパレット Unfold

マクロ

一連のキー操作を記録し、後で再生する機能です。定型的な繰り返し作業を自動化するのに役立ちます。

機能Windows / LinuxmacOS
マクロの記録開始/停止 (トグル)Ctrl + QCtrl + Q
記録したマクロを実行Ctrl + Shift + QCtrl + Shift + Q
マクロを保存(メニューから Tools > Save Macro…)(メニューから Tools > Save Macro…)

その他便利な機能

上記以外にも、Sublime Textには作業効率を高めるための便利な機能が多く搭載されています。コマンドパレットは特に強力で、様々な機能を呼び出す起点となります。

機能Windows / LinuxmacOS
コマンドパレットを表示Ctrl + Shift + PCmd + Shift + P
スペルチェックF6F6
次のスペルミスへ移動Ctrl + F6Cmd + F6
前のスペルミスへ移動Ctrl + Shift + F6Cmd + Shift + F6
ビルド実行Ctrl + BCmd + B
ビルドシステムを選択Ctrl + Shift + BCmd + Shift + B
ビルド結果パネル表示/非表示 (トグル)Esc (ビルド実行後)Esc (ビルド実行後)
現在のファイルのシンタックスを変更(コマンドパレット Set Syntax: [言語名](コマンドパレット Set Syntax: [言語名]
選択範囲のインデントを自動調整(コマンドパレット Reindent Lines(コマンドパレット Reindent Lines

ヒント: コマンドパレット (Ctrl+Shift+P / Cmd+Shift+P) を開けば、ここに含まれていない多くの機能や設定変更を名前で検索して実行できます。ショートカットが不明な場合や、特定の操作を行いたい場合に非常に便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です